自然と活動したくなる
新しいタイプの住宅型有料老人ホーム。
老人ホームにありがちな、どこも同じ感じのお部屋ではなく、暘賀の森はお部屋に個性を持たせました。床や壁、天井などイメージが全室異なります。
「今よりよくなりたい」、「自宅での暮らしをあきらめない」身体をつくるために、利用者の方が自発的に活動したくなる仕掛けがたくさんあります。

入居条件 | 自立が可能な方/要介護の方/要支援の方 |
---|
空室情報
・一人部屋・・・5室空
・二人部屋・・・満室
お知らせ
館内施設
明るい日差しが差し込む開放的な館内で、豊かなセカンドライフを満喫。
利用者お一人お一人に合わせた生活リズムを最優先し、自発的に活動できる仕掛けがたくさんあります。





居室空間
床や壁、天井などイメージが全室異なる居室の中から、お好きなタイプをお選びいただけます。
どのお部屋もあたたかい木のぬくもりが感じられる心地よい空間です。

全室「見守りセンサー」を導入しています。
自立排泄できるのであればサポートの必要はありませんが、寝たきりまたは認知症の悪化に対して、睡眠リズムを分析し的確なトイレケアと生活リズムの改善をはかります。


入居時費用(Aタイプ)
敷金 | 150,000円(非課税) |
---|---|
合計 | 150,000円 |
月額費用(Aタイプ)
家賃 | 50,000円(非課税) |
---|---|
管理費 | 25,000円(税別) |
生活支援費 | 18,000円(税別) |
合計 | 97,300円〈93,000円(税金4,300円)〉 |

ご夫婦で、ご友人と、豊かなセカンドライフを。
やさしい陽の光が差し込む広々快適な空間。自宅での暮らしをあきらめたくないとお考えの方に、豊かなセカンドライフを満喫していただけるよう工夫が施されております。


入居時費用(Bタイプ)
敷金 | 189,000円(非課税) |
---|---|
合計 | 189,000円 |
月額費用(Bタイプ)
家賃 | 63,000円(非課税) |
---|---|
管理費 | 38,000円(税別) |
生活支援費 | 18,000円(税別)×2(二人の場合) |
合計 | 二人の場合 144,400円〈137,000円(税金7,400円)〉 一人の場合 124,600円〈119,000円(税金5,600円)〉 |
※食事の月額利用料は、お一人様1食600円(税別)となり、食事回数で計算されます。
※介護保険負担額、医療費自己負担分などは上記に含まれません。
※管理費には、水道光熱費(自室の水光熱費、各洗濯機、乾燥機、外灯)・各浴場、エレベーターの管理メンテナンス・保守点検費・維持管理費等、その他事務管理部門の人件費、事務費、及び上記に係る備品、消耗品費が含まれます。
※生活支援費は、建物及び付帯設備の利用及び清掃等、冷暖房費などの空調費やごみ処理などの日常清掃部分に発生するもの、宅配物の受付・管理といったフロントサービスなど、入居者の方が快適な毎日を送るための環境を整えるサービスです。
お食事
暘賀の森にご入居いただく、大きな贅沢のひとつ。それは、食の楽しみです。
お食事は、専任のスタッフ(調理師や栄養士、介護職士)が美味しく栄養バランスやカロリーに配慮したメニューをご用意します。


お一人おひとりの喜びを大切に
かいごの森では、健康に役立つ地場の産物や旬の食材を用いて、月ごとの行事膳をはじめ、四季の変化を十分に楽しめる食事を取り入れています。桜の季節にはお花見弁当、秋には紅葉会席、毎月のバースデイディナーなど、「豊かで楽しい食卓」を味わっていただきます。


介護/医療サポート
介護
確かな介護スキルをもつスタッフが24時間見守ります。また、居室のあるフロアの各階に個浴室やダイニングを配置することで、日常の介護に配慮。入居者2名に対して1名の職員を配置し手厚い介護を行うなど、「人」に寄り添った上質なサービスで心からの安らぎをお届けします。

医療
館内には24時間体制で看護スタッフが常駐。協力医療機関の医師とも連携し、日頃の健康管理から緊急時対応まで、皆様の健康を昼夜問わず見守ります。医療的ケアが必要な方はもちろん、将来的に医療サポートが必要になった場合に備えることで、より安心して暮らしていただけます。

アクセス
所在地 | 〒020-0833 盛岡市西見前11地割209-1 |
---|---|
電話番号 | 019-613-4777 |
施設概要

敷地面積 | |
---|---|
延床面積 | |
居室総数 | 22室 |
構造・規模 | 木造・地上2階建 |
定員 | |
開設年月日 | 令和2年2月 |