「高齢者専用住宅」とは
高齢者専用賃貸住宅(高専賃)とは、高齢者の入居を拒まない「高齢者円滑入居賃貸住宅」(高円賃)のうち専ら高齢者を賃借人とする賃貸住宅の事で、2005年12月より都道府県知事への登録制度が始まりました。高円賃よりさらに詳細な登録項目を設け、その情報を開示する事で、高齢者が安心して賃貸住宅を選ぶ事が出来るようにしたものです。全国一律に定められた様式で住宅の情報を公開する事により、入居希望者は容易に物件の比較検討を行うことができ、賃貸住宅を探す高齢者の利益に資することにもなります。
介護付有料老人ホームと高齢者専用賃貸住宅との最も大きな違いは契約形態にあります。
介護付有料老人ホームの多くは「利用権方式」を採用しており、入居一時金などを支払う事で居室や共用部を終身利用する権利を得たり、施設が提供する生活サポートサービスを受けたりする契約を結びます。また、介護が必要になった場合、原則入居施設から介護サービスが受けられますが、認定された介護度に応じて定められた介護保険限度額の1割負担が必要です。
一方高齢者が住みやすい環境を整えているとされている高齢者専用賃貸住宅は高専賃と呼ばれ建物賃貸借契約を結ぶことが必須条件とされていますが、これは利用権方式による契約より入居者の居住の自由・安定を確保しやすいと一般的にみなされているためです。
「住まい」のみを提供している高専賃もありますが、当社では介護事業所が併設、または隣接されており、介護サービスが必要になった場合には別途サービス利用契約を締結していただき、サービスご利用分に応じてその介護保険の1割をご負担いただいております。